和谷のひとり言 2012

2012年

12月

25日

2012.12.25

サンタも年を取りました。

子供の頃、サンタは24日の夜中にサンタクロースからプレゼントが届くのを楽しみにしていました。
25日の朝、隣で寝ていたサンタのお兄ちゃんが先に目覚めて僕を起こし、届けられたプレゼントを見て喜んだものです。

年を取ったサンタは夕食時にお酒を飲み、酔っ払ってうたた寝。
いかんいかんと起きても、プレゼントを受け取るサンタの子供はまだ帰宅していません。
サンタは眠たくなり寝てしまいました。

サンタの子供も電車の中で眠たくなり、終点まで行ってしまったようです。
帰りの電車がなくなり、タクシーで帰宅することに。
サンタでもしたことのないことを、サンタの子供はクリスマスにしでかしてしまいました。

サラリーマンの方はちょくちょくされるようですが。

タクシーのメーターがどんどん上がって行くので、サンタの子供はタクシーの運転手さんに、高いですね!と言ったら、メーターを止めてくれたようです。
運転手さんがサンタかもしれませんね。

25日の朝の会話より。

たくさんたくさん怒りたかったのですが、サンタの子供は電車内で寝てしまう前、前日の誕生日へのお礼メッセージをFBに書きました。
中に、サンタとサンタの奥さんに感謝の言葉が書いてあったので、怒るのを止めて注意だけにしました。
甘いサンタさんです。


サンタの子供の目は腫れていました。(寝不足か、飲みすぎか?)

ちなみにドイツではサンタのことをニコラウスと言っていました。
ニコラウスは12月6日に来ていました。
我が家の子供はドイツではサンタは12月6日と24日の2回来るものと勘違いしていたようです。

2012年

12月

24日

2012.12.23

昨日は近くの病院でのクリスマスコンサートで、午後3時から約1時間、10数曲演奏しました。

患者さん、お医者さん、看護師さん、病院関係の人、一般の人と百数十人ほど集まっていただきました。

午前中は強い雨が降っていましたので心配でしたが、演奏する頃には日が射していました。

皆さん、少しでも元気になられたでしょうか?
幸い演奏中に気分が悪くなった方はおられなかったように思います。めでたしめでたし。

病院へ行くときは保険証を忘れないように。

 

2012年

12月

24日

2012.12.21

昨日は茨城教室(Ich)の発表会でした。

教室を開いて6年半になります。今回の発表会が3回目。

ソロ曲、私との二重奏、それにアンサンブル、おまけに私の演奏とバラエティーに富んだ楽しいプログラムによる発表会でした。
みなさんドキドキしながらも、頑張って吹いていました。

アンサンブルも綺麗な響きでしたと、聴きに来られたら方に言っていただきました。

6年半の成長ですね。私も嬉しいです。

 

2012年

12月

22日

2012.12.22

前回の追伸です。

そうそう飛行機の中で楽譜をチェックしていたら、スチュワーデスさんに、何の楽器をされているのですか?と声をかけられました。
彼女はピアノをされているようです。

とても綺麗な方でした。飛行機を降りる時には後方の担当だったようで、、、、、。残念!

2012年

12月

19日

2012.12.17

昨日は佐賀県鹿島市で演奏会でした。雨の影響か暖かく感じました。

演奏会のプレイベントとして地元のハーモニカ愛好家の方と3曲演奏しました。
佐賀民謡の「菱やんよう」と「岳の新太郎さん」は地元の風情を感じさせるもので、楽しく共演させていただきました。

暖かく感じたのは、雨の影響だけではなかったです。 皆さんありがとうございました。佐賀牛や佐賀米も大変美味しかったですよ。
帰りの空港でシシリアンライスを食べました。地元では有名です。写真を撮れば良かったです。

皆さんも佐賀に行かれた折りには是非ご賞味ください。次は長崎のトルコライスを食べてみようかと。。

飛行機の中の音楽番組で「花と小父さん」を見つけました。私が子供の頃、耳にはした懐かしい曲です。
ワクワクしながらその悲しい歌詞を思い出して、曲が流れる時を待っていました。
20分ほど待ったでしょうか。曲がかかりました。
一輪の花が小父さん癒やしてくれる物語風の歌詞で、場面を想像しながら切ない気持ちになる歌です。

前奏か流れ出し、歌に入り、懐かしい曲と思った時のことです。
音楽が止まり『キャビンアテンダントの気流の悪いところにさしかかるために、シートベルトを着用してください』とアナウンス。
客室乗務員も着席します。これを英語でも繰り返します。

アナウンスが終わった頃にはほとんど曲も終わっていました。

国際線のビデオでしたら、映像も止まり、その続きから再生されるのですが、残念としか言いようがありません。

家に帰ると選挙の放送でいっぱいでした。

2012年

12月

14日

2012.12.13

立候補されている方、ご苦労さまです。
今年は急に寒くなったので、さぞかし厳しい戦いでしょうね。

 

私は週末、東京にいないので、期日前投票に行きました。
東京は知事選もあるので、投票日は混み合うでしょうね。

夜、娘と共に流れ星を見ました。待つこと10分、娘は何かお願い事をしていましたが、間に合わなかったようです。

2012年

12月

14日

2012.12.12

相変わらず寒い毎日です。先週末は京都でしたが、京都はさらに寒く感じました。

今日夕方頃護国寺(東京です。)近くを歩いていましたら、怪しい人がいました。
私はすぐさまビビっときました。
怪しい人は身分を隠そうとします。私服警官です。
辺りを見回すとお巡りさんもいます。これは何か事件?と思い、興味津々でしたが、レッスンに遅れるので仕方なしに歩き出しました。
歩くほどに私服警官やお巡りさんが増えます。

信号にさしかかった時、信号が止まってしまったのです。
もうおわかりでしょう。
そうです。高貴な方がお通りなのです。
6~7分ほど待ったでしょうか。白バイとパトカーに先導されてこられたのは、天皇皇后の両陛下でした。

以前、京都で2回ほど見たことがあります。歩道橋の上にいたのですが、お巡りさんに降りるようにいわれました。
警備の問題ではなく、上から見下ろすことが良くないようです。

さて天皇陛下は運転手の後ろにお座りで、皇后陛下は外側にお座りです。
横断歩道で待っていたのは5人ほどでした。皇后陛下は背筋を伸ばして外を見ながら座っておられました。瞬間ですが目が合ったように思います。

警備の方、ご苦労様でした。

2012年

12月

11日

2012.12.10

急に寒さが増したように感じるのは。私だけでしょうか?

 

あまりの寒さにシンガポールでの出来事は忘れました。

昨日は京都教室の練習と忘年会でした。
赤い顔して新幹線に乗りたくない!と言っているにもかかわらず、呑んでしまいました。
幸いに隣りが男性でしたので、あまり気を使うことがなかったのですが。。。
女性の立場からですと、赤ら顔のオヤジが横の座席で、京都から東京まではきついでしょうね。

今年の紅葉は京都でも美しいようで、観光客が増したようです。

さて、ちょっとムカッとしたことがあります。
新幹線の指定券は購入していたので、京都から東京、三鷹までの乗車券を京都駅で買い求めました。
『8190円です』と言われ、あれっ?と思いました。
東京23区までが7980円で23区から三鷹まではプラス150円です。合わせると8130円で60円高いのです。
そのことを駅員に言うと、少しムッとした表情で、通しで買うとこの値段になります、との返事。

これっておかしいでしょう。普通は通しで買うと安くなるのに。
京都の人が東京近郊へ1日、千人利用して6万円、月にして180万円、年間2千万円です。皆さん注意しましょう。

 

2012年

12月

05日

2012.11.29

続きです。

昨日の早朝、シンガポールに無事に到着。機内食は残念ながらスルーしました。

日々体調が良くなっているように感じますが、まだ脂っこい物やスパイシーな物は怖くて食べていません。
とりあえず、初日は家から持たされた非常食用のインスタント白米と梅干。
それでも、シンガポールは日本食が普通にあるので助かります。

外は30度を超えていますが、室内は結構冷えています。
ホテルの部屋に戻ると、設定温度が20度になっていました。今は雨季で突然けたたましいスコールと雷。

まるで、日記のようですが、しばらくこのシリーズが続きます。。

2012年

12月

05日

2012.11.27

今週はいろいろと大変でした。

 

11月25日、茨城県日立市で演奏後、帰りの車中で体調に異変を感じ、連休最終日の大渋滞に巻き込まれながらも耐え抜いて家にたどり着きました。
気分は一向におさまりません。
夜、時間外診察で病院へ。急性胃腸炎と診断されました。

今から遡ること30数年、まだ未成年だった私はハーモニカ連盟の演奏、交流ツアーで台湾へ。
そこで流感にかかり、観光どころではなく、ホテルの部屋でおとなしくしていました。
帰国後、病院で点滴を受けたことを思い出しました。

今回も同じような症状で、水分補給でポカリスェットを少しずつ取りながら、横たわっていました。
そのために会議やレッスンをお断りすることとなり、皆様にご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

食事も取れない状態でしたが、シンガポールに行かざるを得ず、今、羽田空港です。

次回に続く。
写真は日立市での演奏会後、楽屋へいらしてくださった生徒さんと。
(まだ、元気な時の写真です)

 

2012.11.27シンガポール

2012年

11月

19日

2012.11.18

今日は昨日の強い雨と打って変わり、良い天気です。
やはり靴中浸水は気分が悪いですね。

昨日のことですが、駅のホームの向かい側でヒールの靴を線路に落とした人がいました。
電車を降りるときにスルリと脱げたのでしょうね。寒いと筋肉が引き締まり、靴が緩くなるようです。
近くにいた駅員さんが、ウルトラハンドで拾い上げていました。駅員さんが近くにいなかったら結構きついでしょうね。
片足ヒールで歩かなくてはなりません。
やはりサイズの合った靴をはきましょう。

ただ人間の足は左右のサイズが違います。

以前ドイツで靴が9割引ぐらいになっていたので店員さんに聞くと、左右のサイズが違うとのことでした。
反対のサイズの靴はお客さんが買って行ったとのことでした。
お客さんの要望を聞いてそういうことになったのか、店員さんが間違えたのか、不明でしたが。。。

話は変わり、レッスンをしていて気づいたのですが、舌にも右利き左利きがあるようです。
詳しくはレッスンで。

 

2012年

11月

15日

2012.11.12

昨日、京都でした。
紅葉の見頃とあって観光客が多く、外国人もたくさん見かけました。

日曜日の昼、西洞院通りは、渋滞でバスが動かず、バス停でもない途中で降ろしてもらいました。
バスの運転手はムカッとしていましたが、仕方ありません。
信号を3回見送っても10メートルほどしか進まないのですから。
運転手っさんも渋滞にムカッとしていたのでしょう。
お気の毒です。。。。

タクシーのお客さんはもっと大変でしょうね。

私は危うく新幹線に乗り遅れるところでした。
静岡に寄ったのですが、帰りに駅の改札口辺りにSPらしき人がいます。

真面目そうですが、目は厳しく、辺りをさり気なく見回しています。
さもバレないように振る舞っているようですが、私にはバレバレです。
今どき珍しく片方だけイヤホーンをしているのも特徴です。

誰か偉い方でも?と、私の野次馬根性が騒ぎ立てます。
以前も静岡で皇族の方がおられました。

さて、新幹線から10名ほどのSPとお巡りさんにガードされて降りてきたのは前原大臣でした。

以前新幹線から降りるときに、ちょっと知り合いの大臣(前原さんではありません。)と偶然出会い、声をかけたらSPが飛んで来ましたが、
知り合いとわかると、一般人の雰囲気にササーッと早変わりしましたね。
SPの仕事も大変です。

新幹線の中や、駅のホームで芸能人を見かけることもあります。

先程、横浜銀行でのラウンジコンサートを終えました。

雨は上がっていたものの、少々寒かったのですが、熱心に聴いていただきました。
抽選に外れた方、ごめんなさい。
次回、どこかで。。。

2012年

11月

06日

2012.11.04

10月28日、川崎市高津区で行われた「大きな花コンサート」に向かう車中から、多摩川の河川敷で野球を練習している小学生達がたくさんいました。

多摩川の河川敷にはいくつもの野球専用のグランドがあり、快晴の今日は富士山もくっきりで、多くのベースボールプレーヤーで賑わっています。

熱戦が繰り広げられることでしょう。私も小学生の頃は野球少年でレフトを守っていました。
昨日はジャイアンツが優勝しましたね。
ジャイアンツファンは遅くまで美酒に酔いしれたことでしょうね。

日曜日に優勝が決まっても、翌日、仕事があるので、遅くまで呑む訳には行きません。
土曜日に決まって良かったと思います。

ドイツはやはりサッカーですね。国内(ブンデスリーガー)はもちろんですが、ヨーロッパの戦いになると、熱狂的なファンでなくても熱くなります。
特に対イタリアや、対フランス戦は、国中が熱くなります。

ヨーロッパ選手権大会でドイツ対イタリア戦と私の演奏会と重なったことがありました。本当に少なかったお客様。。。仕方なかったですね。

何故かスイスの人はイタリアを応援していました。何かあるのでしょうか?

ブラジルでは原っぱでサッカーをしている少年をたくさん見ました。
決して恵まれた環境ではありませんでしたがこんな中からスーパースターが誕生するのでしょうね。

最後に、コンサートはたくさんのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました。

 

大きな花コンサート

2012年

10月

21日

2012.10.21

さて運動会です。

 

シュトゥトガルトの補習校では当時、仕事で駐在されているご家庭のお子さんや、国際結婚されているお子さんなど、小、中学生合わせて100名程?いました。
子供を通してお付き合いさせていただいた家族は、今でもお付き合いしています。
思いっ切り日本語が話せました。集まって日本食も食べました。泊まりがけでスキーにも行きました。

運動会は大人も参加の種目がいくつかありました。
玉入れや綱引き、何と言ってもリレーは命(生活)がけでした。

4チーム、それぞれ男女4名ずつの8名で競い合います。
100メートルずつのバトンリレーですが、何と優勝チームには各人に10キログラムのカリフォルニア米が賞品です。

当時はアメリカからのニシキ米、ヒカリ米、それに田牧米がブランド米でした。
アメリカで買うと1000円ほどでしたが、ドイツで買うと5000円ほどしていました。
我が家は家計のためにも「お父さんガンバッテ」です。

昔は早かったと思われるお父さん、子供の前で頑張りますが、身体がついていきません。
転んで病院送りのケースもありました。

さてリレーです。参加希望の父兄が適当に集まり、適当に組み分けされます。
知っているお父さん、お母さんと同じ組になることもあります。
私の組はドイツ人のお父さんがアンカーとなり、私はラスト前でした。

私は走る気満々で運動靴です。
アンカーのドイツ人、お腹は出てるは、足元を見れば革靴です。嫌な予感がしました。
日本人家族はお米が主食ですが、ドイツ人はジャガイモが主食で、お米に執着心はありません。
必死の度合いが違うのです。

私のチームは抜きつ抜かれつ1、2位争いで私の番が回ってきました。
ゼブラのような私の足は、前に走るライバルをいとも簡単に抜き去り、数メートル引き離してアンカーにバトンタッチ!

私の中では完璧な舞台です。10キログラムのカリフォルニア米が手の届くところまで見えて来ました。
ところが嫌な予感は的中。
革靴のドイツ人がいとも簡単に抜かされてしまったのです。
私が200メートル走れば良かったのに。

悪びれる様子が微塵も無いドイツ人は、家族の席に戻って行きました。
10年以上も前の話。食べ物の恨みは恐ろしいですね。

こんなに深い話なのに、娘は見ていなかったようで覚えていません。。。

 

2012年

10月

20日

2012.10.20

東京は快晴、ハイキングやゴルフ日和ですね。企画された方、やれやれ一安心ですね。

今、横浜に向かっていますが、雲行きが怪しくなって来ました。
雨が降らないことを願います。
はっきりと雨が降ると諦めがつきますが、中途半端ですと、判断する人に責任が重くのしかかってきますね。

運動会などは多くの人が動くので、難しいです。

何年か前のことです。
娘の学校の運動会で夕方から雨の予報が出ました。
今にも雨が降りそうで、お昼休みを短くして閉会式にギリギリ間に合ったことがあります。

私は観戦と録画のための場所取りのために4時起きでした。朝7時の開門と同時に猛ダッシュ!
今宮戎の福男の争いのごとく。。。。
走らないように注意されますが、娘の友達の父兄からも頼まれているので、メンツにかけて観戦席を確保していました。
若かったのですね。

運動会で思い出したことがあります。
ドイツ時代、毎週土曜日に娘が通っていたシュトゥトガルトの日本語補習校での運動会。
400メートルのトラックのある運動場を借りての運動会。
父兄も参加。領事館からもお役人が来られる大規模なものでした。

この続きは次回?です。

2012年

10月

18日

2012.10.18

昨日はホームコンサートでした。
約1時間、楽しいひとときでした。

前列にお座りの方との距離が1、5メートル。
大きなホールで演奏するのと同じように気合いが入ります。同時に緊張もしますね。

このような身近な演奏会はドイツでは頻繁にありました。
何かにつけて音楽が身近にありました。 式典、結婚式、お葬式、お誕生会などなど。

ホーナー社の社員を集めての総会も、社長の挨拶の前に音楽でした。

ドイツの会社は朝7時に始まります。総会も7時からで、社員の中には楽器の名手もいました。
演奏ができて、楽器が好きで、仕事をされているので、楽器に温もりを感じました。
ホーナー社のアコーディオンやハーモニカのオーケストラは元々社員のためのものでした。
私が教鞭を取っていました学校も、職業訓練学校から発展したものです。

生活に音楽を!

今日は茨城県・取手です。
12月20日に発表会です。少しですが、私も演奏します。
入場無料です。
会場は取手市立福祉会館(取手市民会館の隣)

時間等はまたお知らせします。

是非お越しください。

 

2012年

10月

16日

2012.10.15

ひとりで新幹線に乗車している時は、何か仕事をしているか、寝ています。

平日はビジネスマンが多く、暗黙の了解でそれなりのマナーができているように思います。
着信音もあまり聞きません。車内通話もすぐさまデッキに直行されます。

問題は土、日です。  昨日のことです。
だいたいは通路側に席を取ります。
これはドイツにいたころの習性ともいうべきもので、長時間、飛行機に乗っていると、お手洗いを利用したくなります。
窓側ですと間に座っている人に立っていただかなくてはなりません。
また通路側ですと閉塞感も幾分和らぎます。
空席の目立つ飛行機の中ですと、シートベルト着用のサインが解除されるやいなや、空いている座席に移り、3席確保して横になります。
(前の方の広く、ゆったりとしたデラックスな座席に最初から座ることができれば、このような知恵は必要ないのですが。)

さて京都から乗車してお弁当とデザートを食べて気持ちよくなり、昼寝モードに入ったころ、名古屋からご婦人が乗って来ました。
私は通路側です。
そのご婦人が窓側に座り、一呼吸してから家族に携帯電話からメールを打ち出しました。
キーを打つ度に電子音のピッピッが聞こえるのです。音を消してくださいとも言えず、デッキでお願いしますとも言えず、ムカムカしました。

ひとことが言えない自分にイライラしました。
狭い空間で穏やかな空気を保つことはお互いに自身を知らないと難しいですね。

私も多くの人に迷惑を掛けていると思います。
でも最近マナーの悪い人が増えましたね。注意も出来ないので、黙って堪えるしかないのですかね。

私には『ひとり言』がありますので、若干発散できます。

 

2012年

10月

06日

2012.10.05

ちょっと時間が経ってしまいました。すみません。

 

携帯をスマホにしたのですが、うまく行きません。
指先の反応が悪いようで、今、時間をかけて必死になって打ってます。
打った文字も小さく、困ったものですね。早く打てるように練習ですね。

ところが突然電話がつながらなくなり、只今修理に出しています。
契約の時もそうでしたが、故障の時もやけに時間がかかります。
世の中の皆さんは我慢強いと思います。
あの契約書を読んで理解し、サインをしているひとは何パーセントぐらいでしょうかね?
まあ、言われるままに、言われたところにサインをして・・・。私もそうですが。

今、仙台からの帰りの新幹線の中です。とても良い天気でした。
笹かまぼことずんだ餅をお土産に買いました。

そうそう昨日は韓国から生徒さんが習いに来ました。
韓国の人を教えるのは初めてでした。ハーモニカがもたらした縁が、広がりますように。

2012年

9月

03日

2012.09.03

一昨日、無事に第3回和谷ファミリー東京発表会を終えることができました。
皆さんのお陰と感謝しております。ありがとうございました。

 

皆さんのレベルが上がると同時に演奏する曲も難しくなり、長くなってきました。
発表会は6時間に及ぶ長丁場となりました。

最後までお聴きいただいた方々、ご家族の方々、発表会に出られた生徒さんには、大変申し訳なく、反省しております。
次回から何らかの対策を考えたいと思います。

オーディション?という話しが浮上していました。
最終が水着審査でしたが、水着審査を最初にしてほしいとの意見があり、却下となりました。

皆さんと知恵を絞って良い発表会にしましょう。

ちなみに私が子供のころのエンゼル合奏団の発表会は100名以上でした。
朝10時に始まり、夜7時ごろに終わっていましたね。
先生方も大変だったし、父兄も大変だったことでしょう。
私は久しぶりに会う友達と走り回っていました。
会場は千人入る大ホールでした。さすがに最後まで聴いている方は少なかったですが。

今年の発表会ではレベルが高くなって、私も客席で聴きたかったですね。

終演後の打ち上げ懇親会は発表会の緊張から解放されて、盛り上がりました。

翌日のレッスンでは、15名が集まりました。皆さん、これからもよろしくお願いします。

2012年

8月

17日

2012.08.17

暑い毎日、いかがお過ごしでしょうか?ひとりごとがなかなか書けなくて申し訳ありません。
私は暑いところをなるべく避けるようにして乗り切っています。

 

先月末からシンガポールとマレーシアへ行って来ました。
演奏会、グレード試験、アジア大会とスケジュールは盛りだくさんでした。

シンガポールではシンガポール交響楽団のチェリストとトリオでの演奏会。
教育関係者を招いて、ハーモニカの可能性や方向性を説明しながら演奏しました。
すでに多くの子供達がクロマティック・ハーモニカを学校で吹いています。
グレード試験もその成果を計るもので、始めてから数年が経ちます。
今回は特別な時期でのグレード試験でしたが、約200人の子供達が受験しました。
課題曲2曲を聴いて審査し、コメントを英語で書いて渡します。毎回、徹夜作業ですね。

マレーシアは2年に一度開催されるアジア大会で今年はマレーシアでした。
始めて訪れる国です。
シンガポールから飛行機で1時間で、空港からクアラルンプール市内までタクシーで1時間でした。
朝に到着して、午後から予選で審査員を務めました。
今回総勢2000人が参加しました。日本からも120〜30名が参加されたと思います。

アジアのハーモニカ熱は凄いですね。
香港、マレーシア、台湾、シンガポール、中国本土、韓国と勢いはうなぎの価格のようです。
昔は日本を中心にアジアで広まった複音ハーモニカがほとんどでしたが、今では若者のほとんどがクロマティックに代わりつつありますね。
私が世界コンクールで第一位になった時は本線に進んだ10名のうち、アジア人は私だけでした。今では7割がアジア人です。

今回、私が審査した最も名誉ある部門での予選通過者は5名で、全員が香港からの人でした。
3名は教え子ですが。次の日が本選。
オリンピックの体操競技のようで、難易度の高い曲でも失敗すると減点となります。
レベルの高い争いでした。

他にもたくさんの部門がありましたが、シニア部門で京都教室の生徒さんが、2位、3位を受賞しました。
パチパチです。
恐らく来年のトロシンゲンでの世界大会では大挙してアジアから参加することでしょう。
今回ドイツのホーナー社から3名来ていました。来年のことを話し合いました。皆さん!行きましょう。

アジア大会では2年に一度、アジアの友達に会えるのも楽しみで、食事したりと楽しかったですよ。

マレーシアは物価が安い!空港からのタクシーも2600円ほどでした。
フードコート(屋台が20件ほど屋内に整備され、日本食からあらゆるアジアの料理までを手軽に食べることができます。)で食事をしたのですが、
ご飯に鶏肉・ピーマンなどの野菜に鷹の爪を加えて醤油味で炒めたものが、日本円で160円ほどでした。
水餃子も8個入っていました。味は価格を考慮しても悪くないです。

シンガポールでしたら、350円ぐらいですね。
マレーシアの後、シンガポールに戻り再びグレード試験をして帰って来ました。

夜中のフライトは疲れますね。夜中の2時(日本時間は3時)に朝食のために点灯されます。
今回はもったいないと思いつつ、キャンセルしました。

旅行ではついつい食べ過ぎてしまうので危険ですね。

マレーシアにて。香港の仲間と共に記念撮影。

 

マレーシアにて。香港の仲間と共に記念撮影。

2012年

7月

31日

2012.07.31

毎日毎日この暑さ!太陽もあっぱれですね!
この猛暑を気合いで乗り切ったら、きっといいことがあると思います。
頑張るしかないですね!
水分・塩分の補給を忘れないでください。

 

ところでオリンピックはチラチラ見ています。やはり録画ではなく、ライブで見たいですね。
いい場面では録画で何度見ても感動します。
音楽も同じで、生の演奏はCDでは伝わらない感動があると思います。時々気合いが空回りしますが…。

オリンピックのお陰でついつい夜更かしをしてしまい、翌朝起きるのが辛いという方もおられると思います。

このオリンピックの期間を乗り切ったら、きっといいことがあるでしょう!

 

2012年

7月

28日

2012.07.28

昨日、5年ぶりに運転免許証の更新をしました。一応ゴールドです。シルバーではありません。

 

新しい規則の説明を受けた後、事故のビデオを見ました。
自転車は基本的に車道を走るので、無理な追い越しや後ろから威圧的な運転をしないようにとのことです。

私がドイツにいたとき、自転車は車と同じような規則で、小学生から学校で指導を受けます。一方通行も車と同じです。
そんな習慣のない私は、一方通行は逆走行、歩道走行、斜め走行と日本流にトロシンゲンの街を縦横無尽に走っていました。
ある時ドイツの友達に言われて注意するようになりました。

日本の自転車マナーはいかがでしょうか?
並走、信号無視、一時停止無視、無灯、イヤホン、ブレーキ無し等々、限りがありません。
そんな状況で車を運転する側だけに注意を促すのはどうかと思いますね。何か中途半端なような気がします。

講習が終わり新しい免許証を受け取りました。
職業柄ちょっと首をかしげています。(私としては普通なのですが)。
残念なことに5年前の写真と比較して、少し老けました。
あまりの暑さに3時ごろ起きたのがよくなかったみたいで、ちょっと寝不足で疲れた顔でした。

5年後はメイクして望みます!悲しい現実でした。

2012年

7月

26日

2012.07.26

昔から私は子供とお年寄りに好かれるようです。
私としましては、その真ん中の世代の方に好かれたいところですが、厳しいようです。(残念!)

先日、バスの中で困ったことがありました。
私は立っていたのですが、お母さんに抱っこされてる赤ちゃんが、なぜか私を見つめるのです。
私は目をそらすのですが、ジーッ( -_-)と見てくるのです。

お母さんの方も「あらあら」とか言いながら違う向きにさせようとしているのですが、すぐさまこちらに視線が戻ります。
「面白そうなおじさんやなぁ。ジーッと見てたらきっとなんかやってくれるで」と赤ちゃんは思っているようなのです。

本来の私は何かをやります。
しかし私だって見ず知らずの赤ちゃんに向かって、満員のバスの中で一発芸を披露する訳にもいきません。

よくお年寄りが交通機関の中で他人の赤ちゃんに向かってあやしている姿を目にしますよね。
お母さんの方もお年寄りを見て、関わりたくない雰囲気の人と、愛想良くお話しする人に分かれます。
私はその関わりたくないほうの部類だったようで、私も関わりたくないのですが、赤ちゃんは関わりたいのです。

困りました。

ところが再び赤ちゃんを見た瞬間、赤ちゃんが笑ったのです。
母さんはビックリ。(このおじさん、私の目を盗んで私の赤ちゃんに面白いことをしているんじゃないの!)

いえいえ私はは今回に限っては神に誓って何もしておりません。
私が先に降車したのですが、赤ちゃんの視線を背中で感じて、少々痛かったです。

関わりたくない雰囲気のお年寄りにならないように頑張りますので、皆さんご指導よろしくお願いします。

2012年

7月

23日

2012.07.23

毎年恒例の京都教室・夏合宿インびわ湖が無事?終了しました。

 

相変わらずハードなスケジュールで、翌朝のレッスンを考えず、夜遅くまでの宴席。
合宿でしか味わえない楽しいひとときでした。

唇が明太子状態になった生徒さんもおられることでしょう。
いつまでも体力勝負の合宿と言ってられないので、もう少し中身の充実した合宿を心掛けます。

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

帰りの高速道路では事故渋滞などに巻き込まれ、横転している車を横目で見ながら名神から東名へ。

浜名湖では花火を見ながら帰りました。
もっとも、浜名湖のサービスエリアは満車で入れませんでしたので、走りながら・・・でしたが。

2012年

7月

14日

2012.07.14

「暑い日本、そんなに急いでどこへ行く?」

 

なかなかの暑さとなってきました。皆さん、お元気でお過ごしのことと思います。
7月生まれの私は夏は嫌いではありませんが、ぶつぶつは言いたくなりますね。
大雨災害の九州の方を考えたら、もう少し頑張りましょう。と思います。

昨日は仙台へ行って来ました。少しは涼しいかなぁ?と思っていたのですが、昨日はあまり変わらなかったですね。
お昼ご飯でいただきましたキュウリはどれも美味しかったですよ!
帰りに笹蒲鉾とずんだ餅をお土産に買って帰りました。

今ごろ京都は祇園祭で賑わっているのでしょうか?

若かりし頃、祇園祭に行ったことがあります。あまりの人の多さになかなか前に進めなかった思い出があります。
四条通りが歩行者専用になり、祇園囃子を耳にしながらホコを見て、出店で買い食いをしながら歩きます。
大勢で歩くとはぐれたり、ちょっと休もうと喫茶店に入っても席がバラバラだったりで、まあ二人で歩くのがベストでしょうか?

京都は盆地で風の通りが悪く、夜でも暑く大変疲れる祇園祭でしたね。

日本を代表する3大祭のひとつですので、機会がありましたら是非お出掛けください。

いよいよ来週、琵琶湖合宿です。とても楽しみです。

2012年

7月

11日

2012.07.11

昨日は川崎アゼリアで夕方から50分ほど演奏しました。

 

地下商店街が並ぶ駅ビルのフロアで、特設ステージがあり、150席ほど椅子が用意されていました。
周りは駅に急ぐ人、ショッピングを楽しむ人、ちょっと立ち止まって演奏を聴く人、ぶらぶらしてる人と様々です。

リハーサルの時はなかなか空気がつかめず、四苦八苦しましたが、本番ではどうにか演奏できました。

普段はホールでの演奏ですので、残響とか自分の音を聴きながら微妙に調整して演奏しているのですが、音が反って来ない環境での演奏は久しぶりでした。
リハーサルをしておいて良かったと思いました。

演奏しながら自分の音を聴き、瞬時に判断をしながら微調整して音を出している自分に気付いた演奏会でした。

2012年

7月

01日

2012.07.01

今年も何だかんだで半年が過ぎてしまいました。 
何だかんだで後の半年が過ぎるのでしょうね。

一日一日を大切に過ごしたいと思います。

ひとりごとも頑張ります。

駅構内に設置されているエスカレーターですが、朝の忙しい時間帯はなるべく止まらずに歩いてもらいたいものですね。

もちろん優先席を利用される方やトランクやキャリーバッグをお持ちの方は仕方ありませんが。。。

メールやゲームに夢中の方、特にイヤホンをして周囲の環境から遮断している人には「カチッ」ときます。
それで電車に乗り遅れたら、怒りの矛先が生徒さんに向いてしまうからです。

昨日も 電車に乗る寸前でドアが閉まり、乗り損ねた方が、ホームにある鉄の柱を叩いて悔しがっていました。
メールをしながらトロトロ歩いてる人に捕まってのでしょうか?

さぁ、発表会まで2ヶ月となりました。皆さん頑張りましょう。
2か月はあっという間に来ます。

2012年

6月

29日

2012.06.29

今日は玉川大学に於いて演奏会でした。授業の一つで昨年に続き3度目。

 

いつ行っても思うのですが、校内が広い、広すぎくらいです。
正門から講堂まで7分ほどかかります。

上り下りがあり、森の中に校舎がある感じで ウグイスが鳴いていました。
どこかのスピーカーから聞こえてくる鳴き声と違って大きな声でした。

学生さんは、皆さん真面目で、寝ている人は見受けられなかったですね。

本番前に練習室でピアノと合わせていると、ドアの外で学生さん3人が聞いていたようで、拍手をいただきました。

毎日通う学生さんは健脚になるでしょうね。先生方は大変ですね。

雨が降らずにめでたしめでたし。

2012年

6月

26日

2012.06.26

先週末は京都でした。

 

7月下旬に恒例のびわ湖合宿、8月下旬は2年に一度の西日本ハーモニカコンテストと今夏は大変です。

京都から戻りホッとしたのか、前歯が欠けてしまいました。
不細工な話しです。
鏡で見ても大変醜いです。

今から20年ほど前にさかのぼります。
ドイツにいたころ、前歯にひびが入り(多分ハーモニカがあたったと思います)、友達の歯科医がフィルムを貼って折れないようにしてくれました。
日本に帰国して歯の裏からプラスチックで固定していたのですが、昨日、パリ土産のチョコレートを食べた時に欠けたのです。

とても美味しいチョコレートでしたが、味わうことも無く洗面所へ直行。
不細工な顔とご対面となりました。

すぐさま歯科医に予約を取って補修工事。
言わなければわかりませんが、若干、音色が変わったかもしれません。(金歯にしておけば響きが良くなったかもしれませんね。)

レッスン中で無くて、あぁ良かった。

2012年

6月

18日

2012.06.18

暑い!銀座の日中は暑いです。
これから7月・8月を迎えるのに、この暑さです。

 

以前、ドイツのヘロルド先生を夏の講習会にお招きした時、あまりの暑さに「空気が燃えている」と表現していました。
あまりにも暑かったので、「先生、ビアガーデンに行きましょう。」とお誘いすると、「喜んで」と返答。エレベーターでビルの屋上に上がると先生は開口一番、

『こんな暑いところで飲みたくない!』。

おっしゃる通りです。わざわざ太陽に近づいているのですから。

留学生はだいたい7月中・下旬に試験を終えて帰国します。
大量の荷物を手に飛行機に乗り込みますが、時々、毛皮を着て、汗だくになっている人を見掛けましたね。
預けた荷物が重量オーバーで着込んだのでしょうね。

これから夏本番を迎えます。今夏は省エネですね。

明日は台風が来ます。ご用心を!

2012年

6月

17日

2012.06.17

まさかの失態をしでかしてしまいました。
携帯電話を紛失してしまったのです。ゴルフに行った時です.

気が付いたのはハーフを回った昼食時。フロントで聞いても届け出は無く、「一体いつ、どこでなくしたのだろう?」と振り返ってみてもわかりません。
ゴルフコース内の携帯電話使用はご法度!

気になるものの昼食は完食。 再びフロントへ。

徐々に事の重大さが身に染みて来ます。ゴルフはメンタルなスポーツでちょっとしたことでスコアを悪くしてしまいます。
集中力も必要ですね。力が入り過ぎるとボールは予想を遥かに越える方向へ行ってしまいます。
演奏会に似ていますね。ドキドキして前の日はゆっくり眠れないし。

携帯電話紛失で落ち着かないものの、後半はバーディースタートでした。ゴルフを終えてすぐに携帯電話をストップかけました。

翌日ゴルフ場から連絡があり、手元に帰って来ました。

そんなこんなで皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。ごめんなさい。
携帯電話に慣れた生活をしているので、携帯が無いとかなり不便ですね。外から連絡するにも公衆電話が見つからない。電気が止まったら…と考えると……。

やっぱり生の音ですね。(話はそっちの方向に行くのかよ!)。

お兄ちゃんにお誕生日メールを送れませんでした。「お誕生日おめでとう!」

2012年

6月

11日

2012.06.11

合宿にご参加いただきました皆様、お疲れさまと共にありがとうございました。
相変わらずハード?な合宿で、朝から夜中までハーモニカ漬けの2泊3日でした。

昨年の合宿で掟やぶりをしましたが、今年も破ってしまいました。
「飲むなら吹くな!吹くなら飲むな!」。
飲んで吹いても集中力を切らしてはいけません。
思考力や運動能力、判断力、反射神経、聴覚が鈍るなか、ひたすら集中するのです。(とても危険な行為ですので、絶対に真似をしないように注意しましょう。)

上手い方が増えて来ましたので、アンサンブルもまとまりやすくなって来ましたね。周りの音や動き、息遣いなどが感じられれば、更に愉しくなりますね。

ソロでは上手い人でもアンサンブルとなると合わせるのが難しいようです。

合宿をお昼で切り上げて銀座へ。
十字屋ホール130周年のイベント行事の一つで、「ハーモニカの日」に出演。慌ただしい週末でした。

7月20日〜22日は琵琶湖畔で合宿です。参加希望者はご一報を。

2012年

6月

07日

2012.06.07

昨日の東京の朝は小雨。
残念ながら地球と太陽の間を通り過ぎる金星を見ることが出来ませんでした。次回は見たいと思います。105年後に。

学者さんは素晴らしいと思いますね。地球、金星の軌道から、いつ天体ショウが繰り広げられるかがわかるのですからね。
まあ、105年後と言っても、その間に巨大隕石が衝突するかもしれませんし、宇宙人に侵略されるかもしれません。自然界は地震のように読み切れません。
なんらかの法則が有るのでしょうが。

昨晩、錦糸町へ行く用事がありました。大相撲が行われる両国の隣の駅です。
首都圏に住んでおられる方は錦糸町の位置はご存知ですが、そうでないところにお住まいの方はあまりわかりません。
子供のころ東京の町を舞台にしたテレビドラマがありました。京都に住んでいる者には、さっぱりわかりませんでした。

さて錦糸町、北口を出るとスカイツリータワーがそびえていました。徒歩約20分らしいです。
東京タワーの約倍の高さ、京都タワーの5倍、夜にはライトアップされて綺麗でしたね。

話は変わり、イクラをお箸でつまもうとして失敗!中のオレンジ色の液体がピュッと飛び出し、ネクタイとワイシャツを汚してしまいました。

さあ、明日から合宿です。

2012年

6月

04日

2012.06.04

昨日は初夏の風物詩となりましたハーモニカのコンテストでした。
今年は生徒の皆さんが大変頑張ってくれたおかげで、クラシック部門、予選通過の6名全員が生徒さんでした。

演奏を録音して応募、厳正なる審査を経て本選通過の手紙が届きます。恐らく6名は封筒を見てドキドキ、開封して喜んだり、ホッとしたりしたことでしょう。

嬉しいはずの本選の舞台は身体はガチガチ、口の中はカラカラでコンテストの怖さを実感したことでしょう。
コンテスト会場は独特な空気を感じますね。

私も若いころ、イギリス、オランダ、ドイツと3度のコンテストを経験しました。

緊張はプロでも同じです。
ドキドキしてあがらないクスリはありませんが、十分な練習と経験の積み重ねでしょうかね。

共演したことのあるピアニストは舞台の袖で「背中を叩いてちょうだい」と言っていました。

外国の人はリキュールを引っ掛ける人もいます。

いろいろと試すのもいいかもしれませんね。
また来年頑張りましょう。

2012年

5月

29日

2012.05.29

電車内で電話している女子!!気分が悪いざます!!いい加減にしなさい!!

おじさんを含め、周りは迷惑しています。ちょっと聞いているの!!

と、面と向かって言えない自分が情けないですが、これが今の世の中です。
周りの人はチラッチラッと電話している女子を見るのですが、「何も言えねぇ」です。
何をされるかわかりませんし、誰も守ってくれません。残念な国になってしましたね。

イヤホンの大音量も同じです。

駅の階段でちょっとぶつかったら刺されるかもしれません。

東京の電車は毎日のように運行が乱れます。
原因はだいたい5種類。
その中で「車内に気分の悪いお客様がおられ、救護のために停車しております…」。各駅停車でしたら、駅と駅の間は長くて3分ほどでしょう。急行は7分ほど。
気分が悪くなりそうだと思ったら、前もって降りればいいじゃん。
電車が途中で止まると駅に人があふれます。あふれた人はほぼ全員、次の電車に乗ろうとします。
車内はすし詰め状態に。
ひとりのために、多くの人が気分を悪くします。

そのうち「気分の悪いお客様がおられましたら、早い目にご降車いただきますよう、ご協力お願いします」といった車内アナウンスが流れるのでしょうかねぇ。

2012年

5月

28日

2012.05.28

京都に行ってきました。

ちょうど修学旅行シーズンですね。京都駅に着くと中学生と思える団体さんが座り込んでいて、旅行社の人が説明をしている光景をいくつも見かけました。
周りには先生らしき人がにらみをきかせています。

どこから来たのかなぁ?と思いながら横目で耳を傾けながら通り過ぎます。
後方に並んでいる子供たちは私語が多いようですね。今も昔も変わらない光景でしょうか?

最近は少人数でグループ行動をするようですね。4〜5名ぐらいで班を作り、タクシーで観光箇所を観て回ります。
チェックポイントに先生がいて、確認するようです。

昔は観光バスでクラス単位で移動でしたね。
もちろん今でも観光バス組もありますが、バスも変わりましたね。中が見えないようにフィルムが貼ってあります。
私たちの時代のバス旅行では、夜遅くまで起きていたのか、眠れなかったのか、大きな口を開けて寝てる子をたくさん見ることができました。

私の中学生の修学旅行は東京駅に着いたら、バスで群馬県?へ。軽井沢だったかもしれません。翌日、浅間山を見たと思います。その後バスで箱根へ。
恐らく佐久峠を通って清里を抜けて…。当時は関東の地図が皆目わからず、ただバスに乗っているだけでしたが。箱根で大涌谷などを観て…。
翌朝、富士山が見えているので、朝食を後回しにして記念撮影。小田原から帰路についたと思います。

次回は高校編です。

2012年

5月

27日

2012.05.27

バレーボールの全日本女子は良く頑張っています。

私が思うに、これほど不公平なスポーツはありません。
いったい日本に何人2メートルを越える女性がいるのでしょうか!180センチメートルでもあまり見かけません。

そうそう空港で背の高い女性を見かけました。大林さんでした。

たとえ180センチメートルの女性がいても運動神経が優れているとはかぎりません。
運動神経が優れていてもバレーボールをするとはかぎりません。
バスケットやハイジャンプの可能性もあります。

ドイツのヘロルド先生の奥様は180センチメートルを軽く越えていましたね!スポーツ選手ではなく、市会議員でした。

ドイツ人の友達で190センチメートル越えはたくさんいましたね!友達の弟は2メートルを越えていました。

ロシアや北欧には背の高い人はたくさんいます。そんな中から選べるのですから不公平だと思います。

柔道やボクシング、レスリングなど、体重別があるように、バレーボールも身長別にする案は如何でしょう?きっとバレーボール人口が増えると思います。

150センチメートルクラスのバレーボールって、ちょっとかわいいと思いますが。

ちなみにドイツにいた時に社会人バレーボールに誘われました。プール脇で円になって遊んでいたら、レシーブが良かったのか、声をかけられたので。。
練習を見に行きましたが、ネットが高く手が出ません。即座にお断りしました。

2012年

5月

25日

2012.05.25

今日は少々気分が悪いです。

日頃の不摂生がたたり、昨晩虫歯の治療をしました。
痛いのです。
イライラです。

上の最奥歯なのですが、奥から2番目の方が大きく、陰になって奥まで見えなかったのです。もう少し早く治療しておけばと後悔しています。
痛くなくても半年おきにチェックを入れないといけませんね!生徒の皆さん要注意ですぞ!

以前ドイツで歯を抜かれたことがありました。
なかなか抜けずに途中で麻酔が切れて、更に注射。血が止まりませんでした。
ハーモニカもなかなか吹けず、オクターブを吹いたらスースーして脳に激痛が走るありさま。

ドイツの歯科医は大失敗でした。
家内の日本での治療を見て、感心していましたね。

日本の歯科医に聞いたところ、ギリギリまで抜かないそうです。抜く時はほとんど血は出ないそうです。

抜かれた歯は生えて来ません。皆さんくれぐれもご用心を!

2012年

5月

24日

2012.05.24

NHK朝の連続ドラマ「梅ちゃん先生」の話です。

今朝の放送で梅ちゃん達、医学研修生が入院患者を診察するシーンがありました。

ふと30年前にタイムスリップしてしまいましたね。
学生だった私は腹部の突然異常な痛みで、這うようにして病院に行き、即、入院。
診断は「腸閉塞の疑い」でした。
大変危険な病気で、集中治療室に入れられ、24時間態勢で看護婦さんに監視されました。
ガラス張りでナースセンターの動きがこちらから良く見えます。
担当の看護婦さんは私より4〜5歳ほど年上の茶髪の方でした。今でなら、渋谷のセンター街に普通にいる感じですが、30年前ですからね!

ある日突然私のベッドの周りを7〜8名の看護婦さんの卵が取り囲みました。卵ですから、同じ年ぐらいです。
ワイルドだぜ!

最初は天使に見えたのですが…。後はまな板の上の鯛。
ああ、恥ずかしい・・・・

2012年

5月

22日

2012.05.22

朝から小雨です。
金環日食が昨日で良かったですね。多くの人が心に刻んだことでしょう。

今日はスカイツリーのオープン。残念ながら下界を見渡すことができませんね。
確かにオープンは一回しかありませんが、タワーにのぼることはこれからも可能です。
四季折々の変化、特に冬は空気が澄んでいて、更に眺めは良いと思います。
だいたいこのような建物のオープンは関係者、報道、偉い方、選ばれた方、ごく一部の一般人で構成されています。

まあそんな感じです。ちょっとひがんでいます。

もう少し経てば混まなくなると思いますので、快晴だったらのぼってみましょう。

○○と煙は高いところにのぼる、とよく言われて来ました。この言葉の裏には、本当は自分ものぼりたいけれど、誘ってくれなかったとか、高所恐怖症でのぼれないとか、時間がないとか、やっぱりちょっとひがんでいる感じですね。

私の登った高いところは、まず京都タワー。これは実家の近くで、家からも良く見えます。タワーから実家探しても少々わかりづらいですが。

東京タワー。お上りさんですが。 ちなみに家内は蝋人形が好きだそうです。(変ってます・・・・)

エッフェル塔。歩いて上りました。弟がドイツに遊びに来たときで、3回目にして初めて階段でした。くたびれたという感想しかありません。

台北のタワー。冬だったので、とても眺めが良かったですね。

ニューヨークのワールド・トレード・センターのツインタワー。テロに遇う前です。

ドイツ・ウルムの大聖堂はかなり怖かったですね。てっぺんが割合と簡単な柵しかないんですよ。

残念ながらピサの斜塔はもはや、傾きすぎていてのぼれませんでした。


結構のぼっていますね。やっぱり○○なんでしょう。

2012年

5月

21日

2012.05.21

今朝、金環日食を見ました。

見ることができましたと言った方が正しいと思います。いろいろな条件が合わないと見れないからです。
気象条件は人の力ではどうしようもできません。

朝早くに起きれるかどうか、おそらく起きれなかった人もいると思います。今日、見逃した人は海外に行かない限り見れないでしょうね。

私は見逃してはなるまいという思いからか、夢にも日食が出て来ました。道路の真ん中に車を止めて見たものですから、大渋滞。
どうやら夢も自己チューです。

今日は少し睡眠不足です。睡眠不足時のレッスンは少し厳しくなるようです。睡眠不足が悪いので、私のせいではなく仕方ありません。

昔の人はどのようにして金環日食を見たのでしょうか?皆、目を悪くしたのでしょうか?


さて日食を見た感想ですが、テレビの映像や写真からある程度想像できるものの、生で見るとやはり感動がありました。

宇宙の中にいるんだと実感しましたね。月が太陽のど真ん中にあり、太陽が3cmでしたら、周りが均等に約1mmほどでした。
ハーモニカの修理の際、リードが真ん中にあるかどうか、光を透して確認するのですが、今回のそれはまさにそんな感じでした。

メガネがひとつしか無く、家族4人で回して見ました。
田村さん、メガネありがとう!

近所の中学校・高校は1時間目は休みにしたようです。粋なはからいですね。

さて残ったのはメガネ。

高い買い物です。が、6月6日に地球と太陽の間を金星が通るようです。大切に保管してください。
子供のころ、絵描き歌で6月6日雨ザーザー降ってきて、三角定規にひび入って…、とありましたよね。
うまく条件が整いますように。

2012年

5月

20日

2012.05.20

昨日は嬉しいことがありました。

以前指導していた生徒と4年ぶりの再会。半年だけの指導でしたが、僕のことを覚えていてくれました。
教え子から声をかけてもらえるのは、教師冥利につきます。

僕が大学生の時に街中で中学時代の先生を信号待ちで見かけ、普通にご挨拶したのですが、その時に先生から、よく声をかけてくれましたと言われました。よほど嬉しかったのでしょうか?

4年に一度、ドイツ・トロシンゲンでハーモニカのフェスティバルが開催されます。
次回は来年の10月下旬。ドイツの仲間、学校やカルチャーセンターで教えていた時の生徒さんに会うのも楽しみの一つです。

2012年

5月

09日

2012.05.09

竜巻は恐いですね。

子供のころ、恐いものの順に「地震・雷・火事・オヤジ」と言われていましたが、今の日本だと津波と竜巻と居眠り運転はランクインしますね。
今は怖いものが「オヤジ」というのは論外。論外だったらまだましでしょうか?圏外の方も多いと思います。
異常気象は雹(ひょう)も降らせ、サッカーの試合が中断したようです。

10年前、私がドイツから帰国する3週間ほど前に、雹が降りました。夜中の2時ごろ、突然に降り出し、雹の経験の無い私は、何事が起きたのか想像もつかず、あまりのけたたましい音に叩き起こされました。
「誰だ!こんな夜中にドラムを叩いている奴は!」と、思ったほどです。
外に出てみるとゴルフボール大の雹が一面に飛び跳ねているではありませんか!

雷もそうですが、日本で経験したものとレベルが違います。
ガレージを持っていなかったので、路駐していた車にも容赦無く空から雹が叩きつけられました。翌朝車を見ると、うっすらですが、車の至るところでへこみが見られます。
日本への帰国の準備をしていたので、車の売却に奔走していた時でした。
自動車屋も買い替えなら高値で引き取ってくれますが、売却ですとかなり叩かれます。
期待していた価格の半分でした。

途方に暮れていたとき、大手保険業の友達から、「君の自動車保険ならいくらか補助金が下りるよ。」と天の声。

しかし査定、審査に1ヶ月ほどかかります。保険がおりても帰国後のことで、受取人やその証明で面倒くさいこととなります。

ところがところが私の町に降った雹はゴルフボール大でしたが、隣町に降った雹はテニスボール大だったようです。
テニスボール大の雹が降ると車のフロントガラスは割れる、屋根瓦は割れる、悲惨な状態です。
彼から「隣町に保険会社が臨時査定に来ているので、直ぐに行けばいいよ!」との連絡。

直ぐに出かけました。
車種、年式、走行距離、被害状況などをチェック。その場で小切手を渡されました。
期待を上回る額に、ほころぶ顔を押さえつけるのに必死でした。その場を離れたとたんに、喜びが爆発!運転しながらひとりニヤニヤしてしまいいました。
結局、車の売却と保険の補助金で予定を上回る額でした。

因みに子供のころ駄菓子屋で「たつまき」というスナック菓子がありました。ビールに合うと思います。

2012年

5月

05日

2012.05.05

こどもの日なのに我が家の子どもは留守です。

久しぶりスポーツのテレビ観戦をしました。
女子の体操とゴルフです。

体操はオリンピックの最終選考を兼ねているので、選手の緊張感が伝わってきます。コンクールと同じですね。
まず跳馬、一瞬の演技の中に難易度の高い技で競い合うわけで、おまけに着地をピタッと決めなくてはなりません。
回転が悪かったり、タイミングが合わなかったりすると頭から落ちる危険性は十分にあります。恐らく練習中に何度も失敗を繰り返し、今日に至っているのでしょう。
音楽の場合は指揮者が指揮台から落ちることがあっても、頭から落ちることは無いでしょうね。
着地がピタッと決まるかどうかは一瞬のタイミングと判断によるもので、体が自然に反応するまで練習しているのでしょう。
「小犬のワルツ」や「熊蜂の飛行」に近いと思われます。

続いて段違い平行棒、私の子供のころは平行棒の間隔が狭く、大車輪はできませんでした。そのうち女子鉄棒に代わるかもしれませんね。
緩急があるので「チャルダッシュ」や「トレド」と言ったところでしょうか。

平均台、上で歩くだけでも大変です。そこで宙返りをするわけですから、神業ですね。集中力が欠けると落下するだけでなく、大ケガになるでしょう。全く気が抜けません。これは「バッハ曲」。

最後は床、私が子供のころ、塚原の月面宙返りを見たことがあります。もちろん鉄棒からですが。それを床でするのですから、女子の脚力も技術も凄くなったものです。
優雅に見えてやはり気の抜けない「モーツァルト曲」といったところでしょうか。

因みに私は高校生の時、少しだけ器械体操部に在籍していました。
体育の先生がオリンピックの補欠だったようで、砂場の鉄棒で大車輪をしていました。
私は大車輪で2回ほど回りましたが、両手のマメが10個以上潰れ、脱落。
後方宙返りは2回転できるほどの高さはあったのですが、回転が悪く脱落。
あん馬は振るだけでも大変。
つり輪は上に上がるだけでも大変。

結局今日に至っています。

続いてゴルフ。ボールを打つ一瞬のタイミングでボールの方向や回転が決まります。
正確性が要求され、これも失敗は残念な結果を招きますが、次のボールを打つまでに考える時間があります。
途中で失敗してもうまくリカバリーできたり、長〜いパットが入ったりと最後がよければOK。
もちろんプロはそういうわけには行かないのでしょうけど。

素人でもホールインワンはできますが、月面宙返りは無理でしょう。
体操の選手は体型の維持も大変だし、選手生命も長くありません。
ゴルフでしたらシニアクラスがありますが。

今日はスポーツ観戦して体操競技の厳しさを痛感しました。

2012年

5月

03日

2012.05.03

世の中はゴールデンウィーク真っ只中ですが、お天気が安定しないので、気の毒です。

子供のころ、てるてる坊主を作ったものです。遠足やお出掛けの前日、子供心に祈る気持ちで。

遠足の日に熱を出して休む子供がいましたね。これも気の毒ですが、周りは楽しい遠足に夢中で、あまり気の毒だとは思わなかったように思います。

さて久しぶりにシュークリームを作りました。ドイツ以来ですから、10年以上は経ってます。
娘が大学の部活の新入生歓迎合宿でロシアンルーレットをすることになったようで、パパのシュークリームが登場することとなったのです。

ロシアンルーレットとは本来ピストルに一発だけ弾を入れて回し、こめかみにあてて度胸を試すもので、運悪く弾が当たると命を落とすゲームです。
今回はいくつかのシュークリームの中にカラシなどを入れて楽しむゲームで、テレビなどではにぎり寿司に過剰なワサビを入れたりしています。

初めて使うオーブン、日本製の無塩バター、火加減の微調整など苦心しましたが、どうにかシュークリームになりました。

カスタードクリームの中に鷹の爪の種の粉「きつうからおすえ」を混ぜていました。
これは辛い!頭から汗が出ますね。でもほとんどの人が普通のシュークリームを食べるので、こちらの結果も楽しみです。

2012年

4月

29日

2012.04.29

この日がどうしても天皇誕生日と思ってしまうのは、古い人なのでしょうか?

今年のゴールデンウィーク、休みの取り方では9連休の方もおられるようです。
社会復帰が難しそうですね。

ドイツにいた時はサマー・バカンスが普通に4週間ありました。
ですからドイツ人家庭は2週間ほどスイスやオーストリアなどの山小屋にバカンスに出かけていましたよ。ドライブやサイクリング、散歩や読書など、のんびりしていました。大体の山小屋は台所がついているので、食材を持ち込んで料理をしたり、食事に出かけたり。

残りの2週間は自宅の庭の手入れをしながら、社会復帰に備えていました。

基本的にドイツ人家庭の食事は朝と夜はカルト・エッセンといって、火を通さない冷たい食事です。
パンにバターを塗り、ハムやチーズを挟むのです。
私には耐えられませんでしたね。日本人の妻でよかったですが、彼女は時々ドイツ人になりたがるので。。。。

私は夕食も温かいものを食べたいので、よくドイツ人のご婦人方から叱られていました。
昼ごはんも夜ごはんも奥さんに料理をさせるのは働かせすぎだということです。放っておいてください!!

2012年

4月

24日

2012.04.24

最近の気温はなかなか落ち着きませんね。

昨日は吐く息が白くなるほど気温が低かったのですが、今日は一変して25度を上回る、真夏日になるそうです。
こういう予報が出ると、出かけて行く時の服に困りますね。
ドイツに居たときは5月でも雪が降る時がありました。


またまた京都で痛ましい事件ですね。居眠り運転だそうで、怖いです。
私もよく長距離運転をするので、自分を戒めています。

居眠り運転をする時って、一瞬だけ、記憶が無いのです。
私の場合、最近では早めの仮眠と交代をするようになりましたね。

日本での高速道路はあまりスピードを出しませんが、ドイツのアウトバーンはリミットが無いところが多く、500キロメートルの道のりを3時間40分で運転したことがあります。
さすがに追い越されなかったですね。

また助手席でしたが、時速250キロメートル/毎時も体験しました。

ドイツの学校で教えていたころ、校長先生の誕生日にみんなでお金を出しあって、フェラーリをレンタルしました。
学生の代表が時速285キロメートル/毎時を出したそうです。

アウトバーンでの居眠り運転は何度かありましたね。今思うとよく事故をおこさなかったと思います。

事故直後という場面に遭遇したこともあります。スピードが出ている分事故も悲惨です。

春眠暁を覚えず。くれぐれも安全運転で。

2012年

4月

16日

2012.04.16

桜も一段落、これからは八重桜でしょうか?

先日、仙台へ行って来ました。
仙台から空港方面に行く電車から景色を眺めていますと、桜の花は見当たらず、更地が多く、その先には仮設住宅が立ち並び、厳しい現状を目の当たりにしました。
後でわかったのですが、桜の開花は今年は遅く、4月20日ごろだそうです。

行った場所が良くなかったのでしょうか?桜の木が見当たりませんでしたね。

帰りに「ずんだ餅」を買って帰りました。枝豆色のあんこです。枝豆色で、ふと思い出しました。

ドイツにいたころ、アボカドがマグロのトロの味がすると聞いて、わさび醤油で食べたことがありました。
今から考えると詫びしいですね。

新鮮な海の幸が手に入らないところで、少しでも故郷の味に触れたいと思う切ない気持ちでした。。。
でも緑色のお刺身はちょっと無理がありましたね。

帰国する3年前ごろから、業者のみが入ることができる市場の会員となりました。
そこでマグロの切り身を買うことができたのですが、最小でも3キログラム。

とても幸せでしたね。身体中がマグロになっていく気分でした。

2012年

4月

13日

2012.04.13

お久しぶりです。長い間、ひとりごとをさぼって申し訳ありませんでした。

再び復活です。頑張りますので、よろしくお願いします。

4月7日、浜離宮・朝日ホールでの演奏会には、多くの方々にお越しいただきまして、ありがとうございました。
海外からもお越しいただきました。
やはり浜離宮・朝日ホールは素晴らしいホールですね。
残響が心地良く、ハーモニカの演奏に合ったホールの一つです。

特にゲネプロ(ゲネラル・プローベの略語で本番前のリハーサルを意味する)は客席は空で音の吸収が無い上に、私自身がリラックスしているので、さらに気持ち良いです。
皆さんにお聞かせできないのが残念です。

今回はチェロとピアノでの「ハーモニカ・トリオ」の演奏会で、モーツァルトからピアソラまで、ソロ・デュオ・トリオと楽しいプログラムでした。
「ピアノ・トリオ」と違ったアンサンブルは新しい響きを生み出したことでしょう。
チェロの柔らかい音色は直線的なハーモニカをマイルドに仕上げてくれます。

毎回同じですが、やはり本番は怖いですね。もちろん練習はしていますが、ちょっとしたタイミングや心の隙で崩れるものです。
アイススケートやゴルフに似ているかもしれませんね。浅田真央や石川遼の気持ちは良くわかります。

このメンバーで8月に北海道・北広島市で演奏します。後日詳細をお知らせいたしますので、よろしくお願いします。
今、仙台に向かっています。

和谷泰扶リンクバナー

和谷泰扶オフィシャル

Webサイトバナー

https://www.yasuowatani.com

和谷泰扶オフィシャルWebサイト