和谷のひとり言 2011

2011年

9月

04日

2011.09.04

昨日は日立シビックセンターで茨城県ハーモニカ協会のコンサートがあり、イッヒ(ICH:茨城クロマティック・ハーモニカの頭文字でドイツ語で『私』という意味)ソサエティーが演奏しました。

超満員のお客さんの前で(後ろにもお客さん)2曲披露しました。

ほとんどが複音ハーモニカの方々でしたが、クロマティックのハーモニーは会場内にきれいに響いていました。クロマティックだけのアンサンブルを聴くのは初めてという方も多勢いらしたと思います。 皆さんどう感じられたでしょうね。

舞台の後ろまでお客さんが入るほどの盛況でしたので、指揮をしながらメロディーを歌っていたり、数を数えたり、ズレそうになって慌てて整えたりが私の顔や口からバッチリ見えたと思います。

皆さん本当によく頑張りました。 パチパチです。

イッヒは来年1月19日(木曜日)に取手で発表会を行います。

ソロやアンサンブル、私とのデュエットもあります。

私もちょこっと演奏します。入場無料ですよ!

今すぐカレンダーに赤丸を!

台風による暴風と時々襲う横殴りの大雨の中、常磐道を飛ばして帰りました。

2011年

8月

15日

2011.08.15

一昨日、京都教室の第三回発表会が無事?に終わりました。

前回と比べやはり2年も経つと皆さん上手くなられ、レベルがアップしましたね!
緊張のあまり、いつもは間違わない箇所をミスしたり、スライドを押して半音上がったり、繰り返しを間違えたり…。そんな状況でも立派な演奏でした。

一番ヒヤヒヤしたのは時間。時間内に終わるかどうか、舞台の袖でヒヤヒヤしながら皆さんの演奏を見守っていました。結果的にギリギリセーフでしたが、大変反省しています。
ステージマネージャーにご迷惑とご心配をおかけしてしまいました。

すみません。

私の教本に書いていますように、『ゆっくり・あせらず・確実に!』、生徒の皆さんは守ってくれました。

ゲストの皆さんもとても素晴らしい演奏で発表会に花を添えてくださいました。ありがとうございました。
来年は東京、再来年は再び京都、中間地点で合宿?中間地点がブラジルだったりして。

とにかく皆さんお疲れさまでした。

2011年

8月

01日

2011.08.01

昨日、三日間にわたる夏恒例の琵琶湖での合宿が無事?に終了しました。

体育会系の合宿ですので、今ごろ寝込んでいる参加者がおられるのでは?と少々心配しています。

今年の合宿は8月13日に京都で発表会が控えているだけに、気合いが入っていました。
ですから懇親会も0時までと極めて健康的でしたね。 何名かは2次回、3次回と…。
これも合宿の楽しみです。

皆さん ハードな合宿に慣れてこられたようで、朝7時からのレッスンは、まさに「朝飯前」でした。
食事は美味しく、ボリュームがあり、少々太ってしまいました。今日からダイエットです。

さて合宿ですが、ほとんどの方は1日にこれほど長くハーモニカを練習することがないので、唇がヒリヒリして明太子状態になっていました。
リップクリームは必需品ですね。

発表会が控えているだけに、私も気合いが入り、アンサンブル練習ではダメ出しが多く、皆さんに更なる緊張をさせてしまいました。
最終日の発表会では良い経験ができたと思います。

沖縄から比嘉君が手伝いにかけつけてくれました。

8月13日の発表会では稲川君やクロモニカ・レディースも出演してくれます。
入場無料ですが、マナーは守ってくださいね!

マナーで思い出しましたが、今回の合宿も車で移動しました。

高速道路での運転に慣れてないドライバーが多く、イライラがたまりました。そのような方々が渋滞の原因を作り出しています。
追い越し車線に遅い車が走っていると、ドイツではパッシング(ヘッドライトでピカピカと後方からあおる)が普通ですが、日本では難しいですね! 

ですから走行車線から抜かすことになります。ドイツでは走行車線から追い越すと罰金です。皆さん安全運転で。

ちなみにドイツでは500キロメートルの道のりを3時間40分ほどで運転していました。体験した速度は時速250キロメートル。

2011年

7月

17日

2011.07.17

京都では祇園祭の巡行でしょうか。

見物する人も暑いでしょうね。
良い天気は何よりですが。。。

3連休で電車も若干すいていますが、スポーツバッグを持った若者が目立ちます。
この暑いさなか、ご苦労様です。くれぐれも熱中症にかからないようにお気をつけください。

今日は横浜教室です。

震災以来、節電ダイヤとなり、以前はうまく乗り継ぎができていたのですが、ゆっくり歩いていると、5分前に着く電車になってしまいます。
もう一本早い電車に乗るように早起きすればよいのですが、生活習慣は簡単に変えることは難しいですね。
頭のどこかで「5分前でも間に合うんだから」と思ってギリギリまで寝ている自分がいます。

渋谷でJRから東横線に乗り換えるのですが、2分ほどしか時間がありません。
JRのドアが開くと一目散にダッシュ!。 ですから降りる前にベストポジションを確保しなくてはなりません。
そして階段を掛け降り、改札を出ると、正面からJRに乗る群衆の右側に潜り込み、東横線の改札を入れば階段を3段抜かしで掛け上がります。
1分も経たない内に出発です。

今日も元気でした。  やはり同類が5名はいますね。

電車に乗れたものの汗が滝のように流れてきました。でも20分前に教室に着いて、雑談が出来てめでたしめでたし。

書き出した日付と掲載日が異なりましたのは、和谷の怠慢のなにものでもなく、読者の皆様にお詫び申し上げます。


週末は京都合宿!和谷は充電中です。

2011年

7月

12日

2011.07.12

美しい暑さです。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今年の誕生日は実家と自宅で迎えました。昨年のメモリアル・バースデーコンサートも暑(熱)かったですね。

昨日、横浜銀行本店でのロビーコンサートで演奏して来ました。
ランチタイムを利用しての30分ほどでしたが、暑いところ、多勢の方にお越しいただき、ありがとうございました。
ご来場のお客様が予想を上回り、椅子やプログラムの補充で忙しかったようです。

横浜銀行の本店はすごいですよ!!!  ロビーは天井が高く、石造りで音の響きも良く、私は本当に気持ち良く演奏できました。

ロビーも響きは良かったですが、地下のホワイエはまるで教会の響きでした。
アヴェ・マリアが吹きたくなりました。 さぞさぞ気持ち良いでしょうね!

大津の合宿も近づいてきました。参加される方、課題の練習、よろしくお願いします。

2011年

6月

26日

2011.06.26

昨日は徳島県吉野川市での演奏会でした。

一昨日に徳島市に入ったのですが、暑い!!!
6月下旬の演奏会なので雨が降らなければと願っていましたが、こんなに暑くなると体が付いて行きません。
埼玉・熊谷は40度近くまで気温が上がったと聞いて納得。
演奏会当日の朝に会場に入ったら、まだ空調が入っていなくて、ゲネプロで一汗流しました。

でもスタッフの皆さんの協力のもと、演奏会では温度設定も良く、ホールの空気が落ち着き、心地よい響きの中、楽しく演奏することができました。めでたしめでたし。

地方での演奏会は楽しみがあります。
それは予期せぬ方が聴きに来られており、終演後にばったりの再会があるからです。ほとんどが大学時代のハーモニカン・ソサエティーの先輩や後輩です。

今回はドイツ時代の日本語補習校で娘がお世話になった先生でした。私の名字が珍しいようで、覚えてくださっていました。
残念ながら私はあまり補習校について行かなかったので、記憶が定かでなく失礼しました。
家に帰ってその事を家内に話しましたら、覚えていてらしく、文化祭か体育祭の時に踊る阿波おどりがすごく上手い先生だったと返事が返って来ました。
そういえば足袋を履いて阿波おどりを踊る腰の入れ方がネイティブというか本格的だったと思い出しました。 ドイツで足袋はなかなか見かけませんよ!

懇親会場へ向かう階段の踊り場で、私と同じような年齢の男性から、『僕のこと誰か覚える?』と。。。
来たっ!恐る恐る『川嶋さん?』大学の先輩でした。
約30年ぶりの再会です。我ながらよく名前が出てきたと思います。めでたしめでたし。

やはり出て来ないと空気が少々重くなりますね。実は昨年、名古屋近郊での演奏会で30年ぶりに大学の先輩が来てくださった時、心の準備ができておらずに動転して思い出せませんでした。
銀羽さん、すみませんでした。

懇親会後空港でメンバーの皆さんと徳島ラーメンを食べて帰りました。
少々濃厚ですが美味しかったです。

皆さんありがとうございました。

暑い毎日、十分に水分を取って体調管理を行いましょう!

2011年

6月

14日

2011.06.14

合宿が無事?に終わりました。

合宿期間中にけが人や病人は出ませんでしたが、もしかすると解散後に出たかもしれませんね。  まだ報告は受けていませんが。。。。

相変わらずの体育会系の合宿で体力と気力と集中力に加え念力が必要でした。
生徒さんが上手く演奏できるように、祈りでは通じないので念力でした。  
あーぁそれでも念力がまだ少しばかり弱かったように思います。

今年の収穫は昨年より更に皆さんの音が美しくなっており、ちょっと鳥肌が立ちました。
そのせいでしょうか、例年に比べて3日間が早く過ぎたように感じました。

ところが私、今年の合宿で掟やぶりをしてしまいました。
『飲んだら吹くな、吹くなら飲むな!』と生徒さんに言い続け、自分自身も守ってきたのですが、飲んで吹くとどうなるか?!を体験したくなったのです。

結果、頭の一部はすごく冷静で、こんな状況でも音を外してはいけないと思うらしく、集中しているのですが、身体がついて行きません。
聴覚が鈍り音が聞こえにくくなります。  ライブハウスで音量が大きいのは、演奏している人が飲んでる?だったら聴く方も飲まないとね。
また、速い曲より遅い曲の方が息苦しかったのです。

決して真似をしてはいけません。 私が身をもって皆さんに示したのですから。
なんかアヴェ・ヴェルム・コルプスみたいですね!?

『飲んだら吹くな、吹くなら飲むな!』です。

7月下旬には琵琶湖で合宿第二弾です!参加希望の方はご連絡を!
参加される方は体力を温存しておいてください。

掟を破ってごめんなさい。良い子になります。

2011年

6月

06日

2011.06.06

昨日、毎年行われますハーモニカのコンテストが無事に終わりました。

5時間に渡る長丁場、皆さん熱の入った素晴らしい演奏を披露してくれました。

特に今年は複音ハーモニカ部門で韓国からの参加があり、見事1位となりました。
素晴らしい演奏でした。複音部門は予選を通過するだけでも大変です。
世界に広がるのはよいことだと思いますが、オリンピックの柔道のような寂しさも感じました。

まあ、私が世界コンクールで1位になった時、欧米人はどのように思ったでしょうね?なぜか私のエントリーは国籍がジャーマニー/ジャパンになっていましたので。。。。

アジアからコンクール参加が増えるのはレベルアップにつながりますが、相撲の世界にならないように願っています。

頑張れ!日本。

今、中央線に乗っていますが、私の前に元グループサウンズの方が座っています。
おっと隣の席が空いたので、今、私の隣に座っています。黒のラメ入りスーツです。

まだタイガースがメジャーになる前に、京都の遊園地で見たことがあります。野外ホールでガラガラでした。

ちなみに今日 私が見かけた方はタイガースのメンバーではありませんでした。。

さあ今週は合宿です!

皆さん頑張りましょう。

2011年

5月

28日

2011.05.28

昨日ピアニストの松川氏が教鞭をとられている玉川大学で演奏しました。

芸術学部の授業の一つとして、演奏や表現、構成等々を学ぶもので、聴講した学生さんはレポートの提出があります。

約200名ほどの学生さんにハーモニカの歴史や構造の説明をしながら、10曲演奏しました。
真面目で礼儀の良い学生さん達で、盛んにメモも取っていました。

ただちょっと残念だったのは、質問コーナーでなかなか手があがらなかったことですね。
皆さん控えめで、最初の一歩が踏み出せない。
恥ずかしそうに、ちあきなおみの『喝采』のように手をあげる学生さんがいっぱいいっぱいでした。
でもひとりが滑りだすと、次々に手があがりました。

最初の一歩は勇気がいりますが、踏み出さなければその先が展開して行きません。頑張りましょう!

玉川大学は敷地面積が大きく、緑が溢れ広々としています。
正門から演奏したホールまでは、ちょっとしたハイキングでした。

2011年

5月

20日

2011.05.20

みなさんお元気ですか?しばしの筆無精お許しください。

先週は銀座教室の発表会でした。
本来ならば3月中旬の予定でしたが、震災の影響で一時はキャンセルとなりました。
それでも、生徒の皆さんが発表に向けて頑張っておられる姿を台無しにしてはいけないと言う配慮から、2ヶ月遅れて実現しました。

すでに予定が入っているメンバーがおられ、全員参加でなく、うまく演奏できるかどうか心配でした。ゲネプロでは合わないし、本番直前の練習でも…。
しかし本番はさすがの集中力でうまく演奏できました。  めでたしめでたし。


昨日は茨城教室でした。
震災でお会いできなかった方々が元気に来られ、大変嬉しかったです。
まだ余震があったり、壁や屋根瓦に亀裂が入っていたり、安心はできません。
それに加えて福島の原発事故。  避難された方もおられます。
でも元気にハーモニカを吹いて、レッスン後に一杯飲んで北と南に分かれて帰路につきました。

ひとり言の途中ですが、今、東京は地震で揺れています。

話は戻り、昨日の茨城からの帰りの常磐線で一号車に気分の悪い乗客が出たとかで、線路上で停車。  後続の電車に抜かれました。

気分の悪い人は早く駅で降ろしてあげた方が良いと思うのですが。

結局次の駅で停車、5分ほどしてから車内アナウンスで、後続の電車の方が先に出発します。って・・・・・。

車両から降ろすことができないほど気分が悪いのか、酔っ払って暴れているとか?
車掌や運転手に対して気分が悪いとか?。

私は乗り換えましたが私も気分が悪いです。ちょっと野次馬したかったのですが、早く帰りたかったので。


今、京都へ向かう新幹線の中です。女優のTKさんがすっぴんで乗っています。
乗車する時にちらっと目が合いました。気分が良いです。

以前、ジャニーズ系が同乗していた時は困りました。
追っかけの若い女の子がうろちょろするので、ドアが頻繁に開き、落ち着かなかった思い出があります。

今日は富士山が見えるでしょうか?

2011年

4月

29日

2011.04.29

皆さんいかがお過ごしでしょうか?近所の八重桜は今年も見事に咲いています。

またちょっとシンガポールへ行って来ました。
今回は音楽・舞踊コンクールの審査員としてで、中学生・高校生が対象です。
音楽部門には管弦オーケストラ、中国楽器によるオーケストラ、ハンドベル、ギター、ハーモニカ・オーケストラなどから、二胡やガムランに至るまで、1週間に渡ってのコンクールです。

文部省が主催で、私はハーモニカ・オーケストラの審査をしました。

以前、日本でも行われていたでしょう。ドイツでもあったようです。
主な編成は約40名ほどで構成され、クロマティック・シングル・ホルン・バスのハーモニカが中心で、人数の1割ほど、他の楽器を入れることができます。ピアノや鍵盤ハーモニカ、打楽器やコントラバスが入ります。
約1800席のホールでマイクを使わず、ユニフォームも揃えて、熱心に演奏していました。外の気温は32度でした。

帰りの飛行機は超ガラガラで、練習できたかもしれませんね。

ゴールデンウィーク前でよかったです。

今、京都へ向かう新幹線の中、今日からゴールデンウィーク。
なかなか予定が決まらず、前売り券を買わなかったのが大失敗。
東京駅は人・人・人です。
今、静岡を過ぎたあたりでしょう。立っています。まあレッスンも立ちっぱなしなので。(痩せ我慢!ちょっと太っていますが)
場所取りをしてから携帯で仲間を呼び出している輩もおります。(ルール違反!)

今日の運勢は良いらしいので頑張ります。

2011年

4月

14日

2011.04.14

4月6日、上野でのハープとの演奏会後にお花見をしました。

とはいっても10分ほどでしたが。
やはり春は良いですね。何かエネルギーがわいて来ます。

演奏会の1曲目は『さくら』。
昨年にプログラムを考えたので、4月6日ではさくらは散らないかなぁ?と心配していましたが、ちょうどその日が満開となりました。(こんなところで運を使うから宝くじが当たらない!と外野はうるさいです。)

ちなみに私は七分咲きが好みです。
近所の八重桜の芽が少々膨らんでいます。あと1週間ほどでしょうか。
鮮やかなピンク色で毎年和ませてくれます。

先週末から香港へ行って来ました。香港ハーモニカのレベルは高く、層が厚いです。

今後しばらくは香港の時代が続くでしょう。頑張れ日本!

2011年

3月

31日

2011.03.31

前回の続き

ようやくのこと4時55分に羽田空港に無事に着きましたが、困ったことに荷物が出て来ない!
ここまで必死の思いで、どうにか日本までたどり着けたのに。。。。

トランクの中には教材が入っているのです。
更に困ったことに、シンガポールは28度の気温なので、日本に着けば空港で着替えようと考えてセーターやマフラー、普通のジャケットはトランクの中に入れていました。

Yシャツ1枚で今日一日を過ごすわけに行きません。かといってタキシードのジャケットを羽織ってうろうろするのも、気合いがいります。

空港内の手荷物カウンターへ行き、どうにかしてくれるように掛け合いました、
ところが、飛行機会社の方から、『荷物をお預けになることは、紛失することも了承していただいている上でお預けいただいているので。。』との返事をいただきました。

以前ドイツでも同じことを言われました。

温厚?な私ですが、体の中の何かが音たててプチッと切れました。

荷物は2日後に届きました。めでたし。めでたし。


あとがき:幸いその日は暖かな日でしたので、タキシードを羽織ることなく済みました。

2011年

3月

24日

2011.03.24

前回の続き

演奏会のプログラムはすでに印刷されており、メインゲストの私の出番は終わりの方ですが、このような状況なら仕方ないと、私の出番を早めてくれました。

20時に始まって20時30分に会場を出ればどうにか間に合います。
本番前に演奏のリハーサルと演奏を終えてから楽屋口までの経路を確認(練習)して本番を待ちました。

私は焦っているにもかかわらず20時になっても音が聴こえて来ません。。。。
舞台裏の幕の間から客席を見ると、まだぞろぞろとお客さんが入って来ているではないですか!
『あーぁ。もうダメだ!』
5分後に司会者が挨拶。しかも英語と中国語の2ヵ国。

ようやくのこと演奏が始まりました。気のせいだと思いますが、テンポが遅っい遅い!

いよいよ私の出番です。時計を見れば20時25分。
イライラしながらもまずまずの演奏だったと思います。
花束の贈呈。
舞台の袖に入るやいなや、出入口にダッシュ。
セキュリティでサインをして、タキシード姿のまま、車に乗ったら20時37分でした。

年末にレコード大賞の会場から紅白歌合戦の会場へ行く気分です。(昔はこんな話聞きましたよね?)
信号もギリギリセーフで、渋滞もなく高速道路へ。スピードカメラを気にしながら、飛ばしてくれました。
車内でタキシードから普段着に着替え、空港に着き、トランクを預けて、チェックインを済ませ、ホッ!。間に合いました。

21時07分。スタッフは前日に空港まで来て、私をどこで降ろせば良いか、下調べしてくれてたそうです。

手荷物検査、税関チェックを終えて免税店に見向きもせずにゲートへ直行。やれやれです。朝の5時に羽田空港着です。どこで時間を潰そうか考えながら、食事して休みました。

ところが・・・・・

つづきは後日。

2011年

3月

21日

2011.03.21

今回の大震災、津波、原発事故で被災された方々には心より心よりお見舞い申し上げます。

地震の時、私は家族と共に車で買い物に出かける途中でした。

MDを車内で聴いていたのですが、ラジオに切り替えた時に、地震が発生しました。
『ご注意ください。』と緊急放送が流れたのです。
『どんな規模の地震だろうね?』と安易に考えていましたところ、車内で揺れを感じ、真っ直ぐに走れなくなり、周りの電線が踊り出しました。
家屋から多くの人が外に出て来ました。
車を路肩に停車し、揺れが収まるのを待って家に引き返しました。

我が家は9階建てのマンションですが、多くの方が駐車場に集まり、管理人さんがあわてていました。
私たちは1階が住まいなので、幸い本が数冊落ちた程度で助かりました。

電車が動かなくなり、度重なる余震に怯えながらテレビ放送に釘付けとなりました。

このような状況に携帯電話が全く役に立たないことを学びました。


一週間が過ぎ、昨日、シンガポールから帰って来ました。(急展開ですみません。)
成田空港は震災と原発の影響で日本を脱出する人で大混雑していました。
無事にシンガポールに着いたものの、大きな問題が生じました。
演奏会終演後に乗る予定でした帰りの飛行機便が23時55分発から翌朝3時発に変更されたのです。
帰国が遅れるとレッスンに間に合いません!

シンガポールのスタッフが航空会社と掛け合ってくれました。
21時50分発に変更できるとのこと。
次なる問題は演奏会の開始時間が20時で、演奏会場から空港まで、車で45分かかります。
土曜日の夜ですので、渋滞が予想されます。

国際線のチェックインは通常2時間前です。そこもなんとかスタッフが掛け合ってくれて21時15分までにチェックインできたら飛行機に乗せる。と返事をもらいました。

つづきは後日。

2011年

3月

06日

2011.03.06

東京は雪です。

日曜日の新幹線は家族連れだったり、お友達との旅行だったりで、平日と客層が異なります。
平日はビジネスマンが大半を占め、書類に目を通す人、コンピュータをチェックする人が目立ちます。常に新幹線でちょっと寝たい私にとって日曜日の新幹線は少しイライラが募ります。まあお陰でひとり言が書けるのですが。

京都から東京へ向かう車内での出来事。

乗車券のチェックが終わりお休みモードに入ったとたん、前座席のおばちゃんの携帯電話が鳴りました。ビジネスマンの方でしたらはそそくさとデッキに行かれるのですが、不慣れ?マナーを知らないおばちゃんはその場で通話を始めました。

『今、新幹線の中やねん。これから東京に向かうところ!』
聞き取りにくいのか、声が大きくなり、何度も聞き直したはりましたわ!。
あっ!うつってしもた。。。。

おばちゃん、電話が終わり、こんどは足の前に置いたキャリーバッグの上の荷物を落としてくれやはりましたわいな。
ひらうのに座席が狭い上に体が硬おすわ。バサバサ音たてて。

名古屋に着いたら、家族連れが乗って来ました。
2つの座席に4人。
なかなか盛り上がっておられました。

とても良い天気で富士山もきれいでした。あまりの美しさに隣で寝ている家族を起こす人は必ずいます。一斉にシャッター音!

そこで提案ですが、喫煙車両があるように、おやすみ車両はいかがでしょうか?
恐らく『いびき』でおやすみどころではなくなるように思いますが。

2011年

3月

01日

2011.03.01

気温の安定しない1週間でした。皆さん風邪など引いておられませんか?

さて先週の土曜日は横浜のS中学校の発表会でした。

中学2年生の選択授業の一つにハーモニカが取り入れられており、4月から翌年2月まで履修し、発表会は一年間の締めくくりです。

日ごろは勉強に追われて練習どころではないようで、発表会はうまく行くかどうか不安でした。
昨年の4月から始めて約1年。身体の成長は目まぐるしく、声変わりもしましたが、発表会の本番前はドキドキして落ち着きのない姿は中学2年生でした。

もっとも落ち着きが無かったのは私でしたが。

ハーモニカを選択してよかった。来週から先生のレッスンが無いのが残念です。と言われ、ちょっと目頭が熱くなりました。


さて本番の演奏は父兄や下級生など600人ほど見守る中、立派に演奏してくれました。

2011年

2月

21日

2011.02.21

寒い毎日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

我が家にも ようやく春が訪れました。

2011年

2月

15日

2011.02.15

昨日の夕方から降りだした雪は瞬く間に積もり、夜10時ごろには10センチほど積もりました。

11時ごろに車を出す用事があり、夏タイヤにもかかわらず運転しました。

ドイツ時代を思い出しました。

昨晩は、まあ30キロのスピードがいっぱいいっぱいです。その辺りはドイツで十分経験を積んでいるので、恐怖感はありません。

まだ不馴れなドイツ時代、スリップして畑に突っ込んだことがありました。減速するのにブレーキを踏んだのです。ハンドルが取られて右にも左にも切れない状態でスーッと道路から1メール低い畑に直行!ちょっと焦りましたね。

そういった経験からブレーキを踏まずギアを落とすことを覚えました。

畑でもがいていると、通りかかった車が見つけてくれて、ロープで牽引してもらい、どうにか道路に戻すことができました。

その時以来、車のトランクには牽引ロープとバッテリーの接続ケーブルを必ず搭載していました。

車が180度回転したこともあります。進行方向が瞬時にして反対になるのです。

スピンのハンドルの切り方を覚えました。(冗談です)

さて昨晩、スリップして坂を上り切ることができませんでした。久しぶり車を押しました。

やはりドイツ時代、結婚式を挙げたばかりの新郎と車を押したことがあります。年末の寒い冬、気温はマイナス10度ぐらいだったでしょうか。その時はガス欠でした。

今年の冬は寒いので、きっと桜は鮮やかな色で咲いてくれるでしょう。ちょっと期待してもう暫くの冬眠生活です。

口内炎が良くなってきたので、ひとり言が言えるようになってきました。お薬をいただいた方に感謝です。

2011年

2月

10日

2011.02.10

久しぶりにひとり言をお伝えします。

口内炎ができてしまい、痛くてひとり言が言えませんでした。
今回の口内炎はなんと舌にできてしまいました。『タング・ブロック』の祟りでしょうね。
食事もろくに取ることができず、少々痩せてしまいました。久しぶりに見る体重です。
どうも加齢現象のようで少なからずショックを受け、さらに食事が喉を通りません。
皆さんから口の中を清潔にするようにとうがい薬をいただきました。ガラガラゴロゴロしていますが痛いです。

さてそんな一週間が瞬く間過ぎ去り、昨日、無事?に第二回目の発表会を終えることができました。
東京は大雪の予想でしたが皆さんの気迫でさほどひどくならずにすみました。
発表会ではドキドキして練習通りに行かなかった方もおられますが、全体のレベルは一回目の発表会に比べてかなりアップしたように思いました。
印象に残る発表会となりましたことに出演された方々、スタッフの方々に心よりお礼申し上げます。

2011年

1月

31日

2011.01.31

昨日は沖縄・名護市で演奏会でした。

暖かいと思っていたのですが、日本中が寒波なのでしょうか。期待していたほど暖かくはなかったです。

雨こそ強く降らなかったものの風が強く波もありました。
気温は10度ほどでしょうか、この寒さでもサーファーは果敢に波乗りにチャレンジしていました。海の中はそれほど寒くないとのこと。海から上がれば寒さは厳しいようです。

さて演奏会、リハーサル時点でのホールの温度は13〜15度、バルブには適さない温度です。
なんとコンサートホールには暖房設備がなく、気温の上昇を願うばかり。

本番は沖縄の皆さんの暖かい心で無事に演奏会を終えることができました。めでたしめでたし。

名護市は日本ハムのキャンプ地で1日遅ければかなりの交通渋滞だったでしょうね。

海ぶどうは美味しかったです。

2011年

1月

25日

2011.01.25

今日は洗足学園音楽大学がある、神奈川県川崎市の高津区役所でのロビーコンサートで演奏してきました。

一階のロビーで、出入口脇に舞台が設定されており、約100席ほど椅子が置かれていました。
40分間で10曲、おしゃべりすることもなく、一気に演奏しました。12時から始まり、45分には区役所内のチャイムが鳴るそうなので、それまでに終える必要がありました。まあ、ちょっと欲張ったプログラムでしたね(反省)。
聴かれた方はラッキーだったかも知れませんね。200名以上の方が聴いてくださいました。

ドアが開く度に冷たい空気が入って来るので、バルブに神経を使いました。
以前ドイツ時代にお葬式で演奏したことを思い出しました。

みぞれ混じりの雨が降る2月、教会の中は暖房が利いていて、まだ暖かく無事に演奏を終えることができたのですが、外でも演奏して欲しいと頼まれ、その場で断ることも出来ずに演奏しました。
お哀しみの音楽はあまり派手でなく、アヴェ・マリアやG線上のアリアなどを演奏したのですが、暖かい息と外気の冷たい空気がハーモニカの中でかき回され、結露でバルブがくっ付いてピアニシモが炸裂音となり、そのうちに出ない音が沢山出てきました。

皆さんがお哀しみの最中、私は一人バルブや楽器と戦っていました。
戦場のアリアでした。
そんなわけで寒い時は要注意!

2月12日の発表会はホール内は暖かく温度設定しますので、薄着になれる服装でお出掛けください。
今年の発表会では稲川君、比嘉君の世界コンクール1、2番コンビも出てくれます。

ちなみに弦楽器の方は梅雨時期の演奏を嫌われるようです。

2011年

1月

24日

2011.01.24

昨日は厚木で演奏会でした。

厚木はハーモニカの町と呼ばれているようにハーモニカの盛んな町で、国内外のコンクールに優勝者を含め上位入賞者を数多く輩出している町なのです。
2002年にはアジア大会が催されました。
毎年1月に行われるガラ・コンサートのゲストとして演奏しました。複音ハーモニカがほとんどですが、皆さんレベルが高く、素晴らしい演奏でした。

さて2月12日(土)の和谷教室の合同発表会ですが、ルーテル市ヶ谷センターで13時30分から始まります。開場は13時です。

2011年

1月

20日

2011.01.20

今日はICH(茨城クロマティック・ハーモニカ)のレッスンでした。いつも取手市で行っています。

取手へは常磐線を利用するのですが、行く道中で毎回楽しみがあります。取手駅に着く少し手前、利根川の河川敷にゴルフ場があり、ほんの数秒の間ですが車窓から見て楽しんでいます。時々タイミング悪く上り電車で見ることができなくなりますが、その日のレッスンは不機嫌になります。今日も良い天気でちょっと羨ましく、寒い朝にもかかわらず多くのゴルファーがティーショット待ちをしていました。さあセカンド地点はと期待を膨らませた瞬間、鉄橋工事中で視界からゴルフ場が遮断!視界が開けたのは利根川の上でした。むかーっ!今日のレッスンは『イライラ練習』を時間をかけて練習しました。

2011年

1月

15日

2011.01.15

昔は成人の日と決まっていたのですが、ドイツに行っている間におかしくなってしまいました。

今日、横浜の中学校へ今年最初のレッスンに行きました。それぞれの家庭のお雑煮の具材が異なり、ルーツを感じました。
ちなみに和谷家は京都出身ですので、白味噌です。在ドイツ時代は白味噌を送ってもらったり、一時帰国時に持ち帰ったりしました。このように代々受け継がれて来た習慣ですし、受け継いで行ってもらいたいものです。
ところが驚いたことに、(お)屠蘇(とそ)を知らない生徒がいました。日本の文化が変わって行くのですね。
今日はセンター試験の日。私は第一期生で当時は共通一次試験といわれていました。
頑張れ!受験生。

2011年

1月

07日

2011.01.07

冬の富士山は実に美しいです。本年も何卒よろしくお願いします。

昨年末に香港へ行って来ました。女子高でのハーモニカ指導で3回目です。3回目の子、卒業した子、転向した子、新しい子など様々です。いつも決まって『私の名前を覚えていますか?』と聞いて来ます。ですから行く前に予習して行きます。覚えやすい子は良いのですが…。
今回も香港ハーモニカ協会の方やキングスクィンテット、有望な若いハーモニカ奏者と夕食など共にし、意見交換をしました。香港のハーモニカオーケストラは上海万博に出演。今やアジアのみならず、世界のハーモニカ界をリードする存在です。優秀な若い奏者も多く、層の厚さを感じました。日本!頑張りましょう。
今回も香港でしゃぶしゃぶの鍋料理をいただきました。ホーメイ(美味しい)です。特に魚の皮やうなぎのしゃぶしゃぶは日本で口にしたことがなく、新しい食感です。つけダレはつけダレコーナーがあり、自由に自分流のタレを作ることができます。中華料理が続く中、しゃぶしゃぶ鍋料理はあっさりして良かったです。
さあ、2月12日は和谷教室の合同発表会です。詳しくはのち程。皆さん頑張りましょう。風邪引かないように!

和谷泰扶リンクバナー

和谷泰扶オフィシャル

Webサイトバナー

https://www.yasuowatani.com

和谷泰扶オフィシャルWebサイト