昨晩は私が指導するグループの一つ、文京区のハーモニカ教室が地域のお祭りに出演しました。
    このグループの名前はBACH、文京地域クロマティックハーモニカの頭文字からBACH(バッハ)ソサエティーと名付けました。
    
    発表会以外で人前で演奏するのは初めてです。
    本番前のリハーサルでは長い音譜は数えていないし、繰り返しは忘れるわで、本番はどうなることかと楽しみにしていました。
    
    場所は文京シビックセンターで お客さんの数は舞台上から数えても時間がかかりません。
    3声部に分かれてのアンサンブルの響きは心地良く、リハーサルの失敗が本番でいかされ、細かなミスやズレはあったものの無事に吹き終わりました。
    客席の雰囲気は良かったように思います。
    
    一番汗をかいたのは指揮をした私だったように思います。
    来週29日は取手で茨城クロマティックハーモニカ(ICH イッヒ)ソサエティーの発表会です。
    
    私もたくさん演奏します。
    入場無料です。